明日からまた通常のお仕事が忙しくなります。荷物の大量入荷と卸し先スーパーの棚卸しも返品作業も・・・。次から次へと仕事があるものです。ありがたや。
店頭には本も雑貨もいろいろと入荷しています。

こちらは「人生とは食べる旅」というコンセプトで作られた食のドキュメンタリー映画『eat trip』のオフィシャルブックとその映画にも出演されている森岡尚子さんの著書「沖縄、島ごはん」改訂版です。
映画制作の裏側やキャストの方々のインタビューはとても興味深く、とにかく映画が観たくなる1冊です。この映画、去年モントリオール世界映画祭で初の海外上映もされたのです。日本では全国各地で様々なイベントと合わせて上映会を開催されていますが、まだ山陰では上映された事はないようなので、いつか山陰の皆さんにもご紹介できたらいいなぁと話しています。「食」と「人」のつながりから生まれるものって何だろう。考えただけでもちょっとワクワクしてきます。
公式サイトはこちらです。ぜひご覧になってみて下さい。→ http://eatrip.jp/
こちらはムーミン生誕65周年記念マグ!


2010年は、ムーミンが小説として初めて登場する「小さなトロールと大きな洪水」が出版された1945年から、65周年の年にあたります。それを記念して作られた限定マグです。
ムーミン,フローレン,ムーミンママが、ムーミンパパとミイを乗せて航海する船を眺めている情景が描かれたデザインは、夕焼けのような紫がかったピンク色と海の景色のコントラストがきれい。実物は想像以上に雰囲気があってかわいいです。
こちらの商品は国内販売数も限られていますので、再入荷は困難であることが予想されています。欲しいっと思われた方はお早目に。
尚、こちらのマグの売上はバルト海の環境保護のためイッタラ社を通じWWFへ寄付されます。
ムーミン展、一昨日まで広島で開催されていましたね。行かれた方も多いのではないでしょうか。私は結局行けませんでした、、、。
その他、イッタラのカルティオタンブラーの2010年の新色も入荷しています。
今年は水をイメージした薄い色調の「ウォーターグリーン」と濃い「コバルトブルー」です。「ウォータグリーン」はサンゴ礁を思わせるうっすらした青緑色、「コバルトブルー」は以前イッタラのカラーラインナップにありましたが、惜しまれながら廃番となった、当時と同じコバルトカラーです。買いそびれた方、買い足したかった方、ぜひこの機会にどうぞ。
CDも2タイトル入荷しました。
人気の「音楽のある風景」〜春から夏へ〜と「イデー・アンサンブルVol.4」です。
「イデー」はインテリアブラント「イデー」プロデュースによるもので、ビートルズのカバーやアン・サリーの名演などお気に入りの本や写真集と一緒に持っておきたい逸品です。春らしくておすすめです。
さて、Newsでご案内していますが、来月12日からドイツの出版社「タッシェン」のブックフェアを開催します。アートを中心に世界中に質の高い書籍を発信しているタッシェンの翻訳版を約100タイトル以上展示販売致します。一番の見所は「ヘルムート」や「ミケランジェロ」の超大版作品集ではないでしょうか。ぜひこの春のお出掛けに加えてくださいませ。